ひろくんふぁーむ(農業部門)

このような経過で現在に至っています

H30.8月初ユーカリ栽培植付後3か月

H30.10.31 ユーカリ初収穫

H30.11.1 ユーカリ初出荷

まだ作業場が無く、家庭用倉庫を

片付けて場所を確保しました。

H31.3月 本格的な花木栽培の定植後

(山の圃場)

R1.5月 定植後のブリーベリー

R1.6月 新作業用倉庫での出荷準備

(ひめりょうぶ)

R1.8月 育ってくれたユーカリ達


R1.10月 台風被害で冠水した圃場

R2.1月 1年目を終え春を待つ花木達

R2.1月 1年目を終え春を待つ花木達

(山の圃場)

R2.3月 バイト生の三女と石拾い作業


R2.3月 1年がかりで実現した新圃場

R2.4月 新品目も導入して定植完了

 

つづく・・・


季刊地域2020春号(現代農業2020年5月増刊号)に掲載いただきました。

 

 

目次と掲載記事から1カットの

画像です。

(目次の赤チュウリップの記事)

2ページではありますが、好青年の編集者が熱心に取材して下さり

小野田ファームの今を詳細に忠実に伝えてくれています。

心からの感謝と共に今後へ向けて

の原動力となりました。


以下、令和元年10月16日 農業共済新聞9面掲載記事です。

これからの目標・夢は、支えて下さった皆様へ恩返しの一端として、

当ファームの花木達が行き交う方々を緑で癒し、ほっする場所となるように

作付面積や品種を拡大していくことです。

今後もくじけずに挑戦を続け、前進したいと思っています。